【受付時間】

平日(午前8時00分〜午前11時30分)

2科以上の受付は11時00分までになります
診療開始時間 : 午前9時00分から

【休診日】

土曜日・日曜日・祝日

年末年始(12月29日から1月3日)

診療科・部門

Branch

放射線治療

放射線治療とは

放射線治療とは、がん治療の三本柱で、手術療法・化学療法・放射線治療の1つとされています。  

放射線治療は手術に比べると、ほとんどの臓器で形態・機能を温存することを特徴としています。一方、手術困難な部位においても比較的容易に照射可能です。一部を除いては外来通院で照射することもでき、病気を治癒する根治照射や痛みによる症状緩和を目的とした対症・姑息照射まで幅広く用いられています。  

放射線治療装置を2010年10月1日に導入し、稼働を始めました。京都大学医学部付属病院と連携のもと放射線治療医による週二日の診察・治療計画、複数担当技師によるダブルチェック、治療計画検証などを例外なく行い、安全かつ確実に治療する体制を整えました。さらに、毎回の照射では、従来行っていた皮膚ライン(患者体表に印している)合わせだけでなく、より精度の高い画像照合装置(キロボルトX線)を用いて、最終的に病巣の位置ずれを小さくして照射しています。

放射線治療医、放射線治療技師、看護師からなる「放射線治療チーム」として一致団結し、治療にあたっています。それぞれの職種が技術や長所を生かして、患者さんに安心して放射線治療を受けていただけるように心がけています。