がん相談支援センター
がん相談支援センターでは、がん患者さん・ご家族の心配や困り事などに関する「よろず相談(個別)」と交流の場として「がん患者サロン」を行っています。
よろず相談(個別)
がんに関するどのようなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。
相談内容(例)
病気のこと
- がんと診断されて頭が真っ白になった
- 病気について詳しく知りたい
- 主治医とのコミュニケーションはどうしたらよい?
治療のこと
- どのような治療法があるか知りたい
- 治療選択の迷い
- 治療に関する気がかり(副作用、外見の悩みなど)
暮らしのこと
- 治療や検査にかかる費用はどれくらい?
- 療養の場所について
- どのようなサービスを利用できる?
緩和ケアのこと
- 緩和ケアって何?
- 緩和ケア病棟はどのようなところ?
- 入院したい場合どうしたらいい?
仕事のこと
- 仕事を辞めた方がいい?
- 仕事と治療を両立するにはどうしたらいい?
不安
- 何を相談したらいいかわからないが、話を聞いて欲しい
- 家族として患者にどのように関わったらよいか?
セカンドオピニオンのこと
- セカンドオピニオンって受診とは違うの?
- 受けたいがどうしたらよいか
その他
- 他の患者さんはどうしているのか知りたい
- 将来の妊娠や出産について
<ご利用方法>

- 対象:がん患者さん、ご家族(他院通院中の方も可、匿名可)
- 相談日時:平日(月~金曜日) 9時~16時(祝日・年末年始を除く)
※相談対応中はすぐにお応えできずお待ちいただくことがございます。 - 費用:無料
- 相談員:がん相談支援センター相談員基礎研修を修了しているがん看護専門看護師 ・緩和ケア認定看護師・医療ソーシャルワーカー
- 場所:2階 がん相談支援センター
〈2023年度 がん相談内容と件数〉(実件数:1074件)※複数対応件数延べ2301件
※1回の相談の中に複数の相談内容が含まれることもありますので、最も比重の大きいものをメインに掲載していますが、参考として複数の対応分を斜線で示しています。